中1と小5の息子がキッズ専門のオンライン英会話をはじめて1ヶ月。テキストを使ったレッスンにはずいぶん慣れてきたものの、フリートークの受け答えがもうちょっとというところ。
そこで、先生との会話でよく出てくるフレーズを集めたチートシート的なものを作ってみました。
はじめてのレッスンでの挨拶と返し方
はじめてのレッスンでは「はじめまして」の挨拶をしたあと、名前や年齢を聞かれます。
はじめまして
先生 Hi,I’m teacher 〇〇. Nice to meet you.
はじめましてこんにちは、わたしは◯◯先生です。
子供 Hi,I’m 〇〇. Nice to meet you too.
はじめましてこんにちは、ぼくは◯◯です。
はじめましてついでに名前も言っちゃうパターン。結構これが多い。
あなたの名前は?
先生 What’s your name?
あなたの名前は何ですか?
子供 I’m 〇〇. Please call me “呼んでほしい呼び方”.
ぼくは〇〇です。◯◯と呼んでください。
"Please call me〜"は、中1の英語で一番最初に出てくるフレーズなのでしっかり使いたい。
あなたの年齢は?
先生 〇〇,How old are you?
〇〇は何歳ですか?
子供 I’m 〇/I’m 〇years old.
ぼくは〇歳です。
何が好き?と聞かれたときの返し方
フリートークでは、好きな食べ物や動物、色、形などを聞かれることが多いです。答え方は同じでいいので、食べ物や動物、色、形を表す単語をいくつか言えるようにしておくといいですね!
好きな食べ物は?
先生 What food do you like?
食べ物は何が好き?
子供 I like 〇〇.
ぼくは〇〇が好きです。
"I like ◯◯"のあとに、"Do you know 〇〇?(◯◯を知ってますか?)"や"and you?(先生は何が好きですか?)"と質問できると最高!
好きな動物は?
先生 What animal do you like?
動物は何が好き?
子供 I like 〇〇,and you?
ぼくは〇〇が好きです。
2回目以降の挨拶と返し方
2回目以降は「元気?」や「今日の天気は?」という挨拶からレッスンがはじまります。
元気?
先生 How are you today?
元気?
子供 I’m pretty good. Thank you,and you?
とっても元気です!先生は元気ですか?
"How are you?"と聞かれたら教科書的には"I'm fine thank you."が定番ですけど、実はこれ「まあまあだよ」という意味あいが強いんだそうです。基本的に「元気だよ!レッスン楽しみにしてたよ!」っていう雰囲気でいきたいので、
- I'm great!
- I'm pretty good!
- I'm good!
あたりを使うようにしてます。そして必ず先生にも聞く!
今日の天気は?
先生 How is(How's) the weather today?
今日の天気は?
子供 It's sunny!
晴れです。
他には
- It's cloudy.(曇りです)
- It's rainy.(雨です)
- It's hot.(暑いです)
- It's cold.(寒いです)
など。そして先生にも"How's the weather today?"と聞く!
今日は何してた?
先生 What did you do today?
今日は何してたの?
子供 I went to school today.
今日ぼくは学校に行きました。
挨拶のあとに必ず聞かれるのが「今日何してたの?」です。いろんなパターンを用意しておくといいですよ。
- I played soccer at school today. (今日は学校でサッカーをしたよ)
- I went to shopping today.(今日は買い物に行ったよ)
- I played a video game today.(今日はテレビゲームをしたよ)
週末は何してた?
先生 What did you do on the weekend?
週末は何してたの?
子供 I played in the soccer match on the weekend.
週末、ぼくはサッカーの試合に出ました。
他には
- I went to the movie theater on the weekend.(週末は映画を観に行った)
- I played with my friends on the weekend.(週末は友達と遊んだ)
- I went to karaoke on the weekend.(週末はカラオケに行った)
など。レッスンが月曜日だとよく聞かれます。週末によくすることを英語で言えるようにしておくと◎
レッスンの終わりの挨拶と返し方
レッスンの終わりには「レッスンのあと何するの?」「何か質問はない?」と聞かれて、最後に「またね!」と挨拶をかわします。
レッスンのあと何するの?
先生 What will you do after my class today?
このレッスンの後、何するの?
子供 I will have dinner after the class.
夕食を食べます。
他には
- I will do my homework after the class.(宿題をします)
- I will watch TV after the class.(テレビを観ます)
など。
何か質問はない?
先生 Do you have any questions?
何か質問はない?
子供 I have no questions.
質問はありません。
"No"とだけ答えると必ず先生に"Please say,I have no questions.”と直される。
それ以外の質問がないときの答え方は
- Not really.
- I'm alright.
など。
質問があるときは、
May I ask you a question?
質問してもいいですか?
と言って聞きたいことを聞く。例えば言葉の意味がわからないときは
What does 〇〇 mean?
◯◯の意味がわからないんです。
と聞いて、理解できたら
I understand. Thank you.
理解できました!ありがとうございました。
とお礼を言う。
またね!
先生 Thank you so much for taking my class. See you! Take care!
先生のクラスを取ってくれてありがとう!またね!おつかれさま!
子供 I had a good time. Thank you so much! Have a good evening! See you!
とても楽しかったです。どうもありがとうございます!良い夜を!またね!
すごく楽しかった!ありがとう!という気持ちを伝えてレッスンを終わります。
まとめ
ひとつひとつのフレーズはとても簡単なものですが、こんな風によく使うフレーズをまとめたチートシートがあると子供たちのオンライン英会話も捗りますよ。ぜひオリジナルを作ってみてくださいね!
お父さん、お母さん必見!新しいこども英会話リップルキッズパーク
それから「ここおかしいよ!」とか「こういう風に言ってみたら?」というのがあったらどしどしお寄せください!よろしくお願いします。
関連書籍
日常的によく使う表現については、この本がすごく役に立ちます!おすすめ。